安心で豊かな人生をサポートする

勧誘方針・販売推奨方針

勧誘方針

金融商品の販売等に際して、各種法令等を遵守し、適正な販売等に努めます。
・販売等にあたっては、保険業法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法およびその他各種法令等を遵守して参ります。
・お客さまに商品内容を正しくご理解いただけるよう説明内容や説明方法を創意工夫し、適正な販売・勧誘活動を行って参ります。
・保険金の不正取得を防止する観点から、適正に保険金額を定める等、適切な保険販売を行うよう努力して参ります。
・お客さまの金融商品に関するお客さまの知識・経験、契約目的、財産の状況等を総合的に勘案し、お客さまの意向と実情に応じた金融商品の販売等に努めます。
・保険販売等においては、お客さまを取り巻くリスクの分析やコンサルティング活動等を通じて、お客さまの意向と実情に沿った適切な最大限配慮した商品設計、販売・勧誘活動を行って参ります。
・また、お客さまのご経験、ご契約目的、財産の状況等を勘案し十分把握したうえで、商品内容やリスク内容等の適切な説明を行って参ります。
・お客さまに関する情報については、適正な取扱いを行い、お客さまの権利利益の保護に配慮して参ります。
・お客さまへの商品説明等については、販売・勧誘形態に応じて、お客さま本位の方法等の創意工夫に努めます。
・販売・勧誘活動にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯や勧誘場所について十分に配慮して参ります。
・お客さまと直接対面しない販売等を行う場合においては、説明方法等に工夫を凝らし、お客さまにご理解いただけるよう常に努力して参ります。
・お客さまのご意見等の収集に努め現状を把握し、また、お客さまの満足度を高めるよう努めます。
・保険契約について、万が一保険事故が発生した場合におきましては、保険金の請求にあたり適切な助言をして参ります。
・お客さまの様々なご意見等の収集に努め、その後の金融販売等に活かして参ります。

令和6年2月1日
代理店名:e保険ネット
会社名:株式会社eライフネット

 

 

販売推奨方針

・損害保険
当社の経営方針により、損保ジャパンの商品を主に推奨します。
既にご加入の保険がその他の会社で、お客様が当該会社での契約を希望される場合は当該会社の契約を取り扱います。
また、インターネット完結型商品については、販売されているプランが限定されているため、推奨保険会社および推奨商品は定めません。
・生命保険
当社の経営方針により、取扱保険会社の中から主にSOMPOひまわり生命を推奨します。また、お客さまに特定商品へのご意向がある場合、取得した個人情報がその他の会社の場合は、当該商品の取扱保険会社を推奨します。
また、商品特性によって弊社が推奨する保険会社の商品からお客さまのご意向に沿った商品(保険会社)を推奨することもあります。
また、インターネット完結型商品については、販売されているプランが限定されているため、推奨保険会社および推奨商品は定めません。

令和6年2月1日
保険代理店名:e保険ネット
会社名:株式会社eライフネット

 

 

お客さま本位の業務運営方針

株式会社eライフネットは、よりお客さまにご満足いただける商品・サービスのご提供を行うべく本方針を策定しています。社員一丸となって具体的な行動につなげてまいります。

方針 KPI
1 【お客さまの最善の利益の追求】
当社は社員の業務能力の向上を図り、お客さまが万が一の時にお守りすることができるような提案を心がけてまいります。
<取り組み>
業務知識(商品・サービス・周辺知識・コンプライアンスなど)の向上を図るために教育・研修計画を策定し実践してまいります。研修は各業務の全担当者が実施してまいります。
・アンケートNPS70PT

・研修計画実施率100%

2 【利益相反の適切な管理】
当社はお客さまの利益を損なうことがないよう、社員教育を徹底して行い、保険代理業の社会的使命と責任を強く自覚し、コンプライアンスの遵守だけでなく、高い倫理観を持って行動してまいります。
<取り組み>
コンプライアンスの遵守と高い倫理観が醸成されるよう、研修の毎月実施、お客さま対応記録の徹底、価値観の共有をしてまいります。
・研修計画実施率100%
3 【重要な情報のわかりやすい提供】
当社は丁寧な対応と、お客さまにわかりやすくお伝えするよう心がけます。お客さまが判断・選択できるよう、分かりやすい情報提供を努めてまいります。
・新モデル手続き率90%
4 【お客さまにふさわしいサービスの提供】
当社がご提供する商品やサービスが、お客さまのご意向に沿ったものになるように留意し、ご満足いただけているかを検証するために、お客さまの声やアンケートを積極的に収集し、サービスの向上に取り組んでまいります。
<取り組み>
・多くのお客さまにアンケートのご回答をいただけるように、ご回答いただく取り組みを推進します。
・満期日にはお客さまのお手元に証券が届くよう、早期のご継続手続きを推進いたします。
・アンケート回答率20%

・早期更改率85%

5 【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】
常に高品質なサービスを提供するためには、人材育成と企業文化の醸成が必須です。そのための人事制度、教育・研修制度の充実を図ってまいります。
・より良い人材育成、企業文化醸成につなげるのための人事制度を見直していきます。より働きやすく、働きがいのある環境の整備に努めます。
・研修計画実施率100%

上記について、具体的な取り組み状況を測るものとして、KPI※を設定しております。進捗状況の確認を行い、年度単位でご報告してまいります。

 

【KPI:重要業績評価指標】

評価項目 2022年度
実績
2023年度
実績
2024年度
目標
2024年度
実績
お客さまアンケート:NPS※ 28.6pt 40.0pt
お客さまアンケート:回答率 8.2% 6.6%
アンケート総合満足度 8.7pt 8.8pt
新モデル手続き率 90%
計上不備率 1.5% 1.1% 1%未満
早期更改率(自動車保険) 81.9% 81.1% 85.0%
ドラレコ特約セット率 13.9% 11.9% 12.0%
口座振替ペーパレス登録率 54.7% 41.1%
キャッシュレス化率 99.9% 99.9% 99.0%
研修計画:受講率 100% 100% 100%
メールアドレス把握件数
モバイルSOMPO(LINE)登録件数 100件
zoom面談件数 12件

※略称について
KPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)

NPS(Net Promoter Score:他者への推奨意向を測る指標)

なお、当社では「顧客本位の業務運営に関する原則」の原則4「手数料の明確化」については、実施しておりません。現状では当社単独で対応できるものとの判断にはなく、今後、環境変化を見据えて適切に対応してまいります。

また、常に「お客さま本位の業務運営」を行うために、今後も定期的に「業務運営方針」ならびに「KPI」を見直してまいります。

 

令和7年2月4日
保険代理店:e保険ネット
会社名:株式会社eライフネット

 

 

 

 

反社会的勢力に対する基本方針

当社は、反社会的勢力対応基本方針に基づき、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力による不当要求等に対して毅然とした態度を堅持することにより、これを根絶するとともに、反社会的勢力との関係を遮断することに努め、公共の信頼を維持し、健全な企業経営を実現します。

  • 反社会的勢力との関係の遮断

当社は、反社会的勢力との取引を行わず、取引開始後に反社会的勢力であると判明した時も関係の遮断に向けて可能な限りの措置を講じます。

  • 不当要求などへの組織的な対応

当社は、反社会的勢力から不当要求を受けた時は、組織として毅然と対応し、要求を拒絶します。

  • 裏取引・利益供与の禁止

当社は、不祥事件などを理由とする不当要求を受けた時も、裏取引を行うことなく要求を拒絶します。

また、いかなる理由があっても、反社会的勢力に対する利益供与を行いません。

令和7年2月4日
保険代理店:e保険ネット

会社名:株式会社eライフネット

 

 

 

 

情報セキュリティ基本方針

 

株式会社eライフネット(以下、当社)は、お客様からお預かりした/当社の/情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

 

1.経営者の責任

当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

 

2.社内体制の整備

当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

 

3.従業員の取組み

当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

 

4.法令及び契約上の要求事項の遵守

当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

 

5.違反及び事故への対応

当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

 

制定日:2025年1月31日

保険代理店:e保険ネット

会社名:株式会社eライフネット

 

 

 

高齢者・障がい者に対する保険募集の取り組み

高齢者に対する保険募集の取り組み

◆高齢者とは、70歳以上の方が対象になります。

◆加入者目的や想定されるリスク等について、高齢者が理解しやすい言葉で質問し、その意向を把握・確認します。

◆商品内容について高齢者の理解度や判断力等を確認しながらわかりやすい言葉で丁寧に説明します。

◆お客さまの希望や必要に応じてご家族の同席を求め交えて説明し、意思確認を行います。

◆十分な時間を取り対応をしても、ご理解いただくことが困難と判断した場合、当社の経営判断により、ご契約をお引き受けできないこともあります。

 

障がい者に対する保険募集の取り組み

◆身体障がい、知的障がい、精神障がい、その他の心身の機能がいを理由とする差別を解消するため、「差別的取り扱いの禁止」および「合理的な配慮の提供」の徹底に努めます。

◆加入目的や想定されるリスク等について、障がい者がわかりやすい言葉でご説明します。

◆本人がどのような対応を望んでいるかを丁寧に聞き取った上で、柔軟な対応を心がけます。

◆商品や手続きの内容に関する理解が不十分だと思われる場合は、繰り返しご説明を行います。

◆障がい者の社会的障壁除去のために、不当な差別的取り扱いは行わず、障がいの状態や性別・年齢に応じた必要かつ合理的な配慮を努めます。

◆障がい者の人格と個性を尊重し、障がいによって分け隔てられることのない共生する社会の実現に向け、研修・啓蒙活動の具体的取組を進めます。

◆十分な時間を取り対応をしても、十分ご理解いただくことが困難と判断した場合、当社の経営判断により、ご契約をお引き受けできないこともあります。

 

令和7年2月4日
保険代理店:e保険ネット
会社名:株式会社eライフネット